ブルベは赤が似合わない?パーソナルカラーで選ぶ赤の取り入れ方

このえ

「赤ってなんだか浮いて見える気がする」「派手に感じて自分には似合わない」——そんなふうに感じたことはありませんか?

特にブルーベース(ブルベ)の方は、赤色を取り入れることに悩む人が多いです。

でも実は、赤が似合わないのではなく、“自分に合う赤”を選べていないだけなんです。

この記事では、パーソナルカラー診断をもとに、ブルベタイプの方が赤を素敵に取り入れるための方法をわかりやすく解説していきます。

メイクやファッションに赤を上手に取り入れたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

ブルベタイプの特徴と赤色が似合わないと感じる理由

ブルベ夏とブルベ冬の特徴

ブルベタイプは大きく「ブルベ夏(サマー)」と「ブルベ冬(ウィンター)」に分かれます。

それぞれの特徴を簡単に見てみましょう。

【ブルベ夏(サマー)】

  • 肌は明るくやわらかいピンクベージュ系
  • 髪や瞳はソフトで優しい色味
  • 全体的に上品で涼しげな印象

【ブルベ冬(ウィンター)】

  • 肌は青みがかっていて透明感がある
  • 髪や瞳は黒やダークブラウンでコントラストが強い
  • シャープでクールな印象を与える

赤色が「似合わない」と感じる理由

ブルベタイプの人が赤を「似合わない」と感じる主な理由には、次のようなものがあります。

  • 黄み寄りの赤(朱赤やオレンジレッド)を選んでいる
    → 黄みの強い赤はイエローベース向き。ブルベ肌とは調和しにくく、浮いて見えやすい
  • 彩度が高すぎる赤や鮮やかすぎる赤を選んでいる
    → 肌とのコントラストが強く、違和感を感じやすい

自分のパーソナルカラーに合った赤を選ぶことで、ぐっと印象が変わります。

ブルベタイプに似合う赤色の選び方

ブルベタイプの方には、青みを含んだ赤や、落ち着いた印象の赤がよく似合います。

ブルベ夏に似合う赤色

  • ローズレッド
    やわらかく上品な印象の赤。肌に自然になじみやすい
  • ストロベリーレッド
    少しピンクがかった明るい赤。血色感をプラスしたいときにおすすめ
  • クラシックローズ
    落ち着いた雰囲気で、大人の女性にぴったりな赤

ブルベ冬に似合う赤色

  • ワインレッド
    深みのある赤で、フォーマルな場でも映えるカラー
  • クリムゾンレッド
    くっきりとした青みの赤で、冬タイプの肌に映える
  • バーガンディ
    赤みのあるボルドー系。重厚感のあるシックな印象に仕上がる

自分の肌のトーンや雰囲気に合わせて、彩度や明度を調整しながら選ぶと失敗しにくいです。

赤色を取り入れる際のポイント

「似合う赤がわかっても、どう取り入れたらいいのかわからない」という方に向けて、メイクとファッションでの活用方法をご紹介します。

メイクでの取り入れ方

  • リップで印象チェンジ
    青み系のローズレッドやワインレッドのリップは、顔色を明るく見せてくれます
  • チークで自然な血色感を
    ピンク寄りの赤やプラム系のチークは、肌に溶け込むように発色します
  • アイメイクは控えめにポイント使い
    赤系シャドウを使うときは目尻だけなど、部分的に取り入れるとバランスが取りやすくなります

質感にも注目するとより効果的です。

たとえば、ツヤのある仕上がりは肌の透明感を引き出してくれます。

ファッションでの取り入れ方

  • 小物からチャレンジ
    赤いバッグや靴、アクセサリーなど、顔から離れた場所に赤を持ってくると取り入れやすい
  • 顔まわりに使うなら、自分に合う赤を厳選
    トップスやスカーフなどは肌との相性が出やすいので、パーソナルカラーに合う赤を選びましょう
  • ベーシックカラーと組み合わせる
    黒・ネイビー・グレーと合わせると、赤が自然になじみやすくなります

無理に全身に赤を使うのではなく、ポイント使いでバランスよくコーディネートするのがおすすめです。

まとめ

ブルベタイプの方でも、赤色はちゃんと似合います。ただし大切なのは、「自分に合った赤」を選ぶこと。

パーソナルカラーを意識して選べば、赤はあなたの魅力を引き立てる強い味方になります。

  • 青みがかった赤を選ぶこと
  • 自分の肌タイプ(ブルベ夏 or 冬)に合わせて色味を調整すること
  • メイクや小物など、取り入れやすいアイテムから始めること

ぜひ一度、自分にぴったりの赤を試してみてください。赤が似合う自分に出会えるはずです。

こちらの記事もどうぞ
ブルベなのにシルバーが似合わない?原因と対策を徹底解説
ブルベなのにシルバーが似合わない?原因と対策を徹底解説
ABOUT ME
このえ
このえ
パーソナルカラー:ブルベ夏
骨格:ナチュラル

美容・カフェ・リラクゼーションが好きなアラサーです。
キレイな大人女子を目指して美容の勉強中。

記事URLをコピーしました