ブルベ夏タイプの男性向けファッションガイド

このえ

「服はたくさんあるのに、なんだかしっくりこない」——そんな風に感じたことはありませんか?

もしかするとそれ、自分のパーソナルカラーに合っていないからかもしれません。

この記事では、ブルベ夏タイプの男性に向けて、似合う色の選び方やコーディネートのポイント、季節ごとの着こなし方まで詳しくご紹介します。

自分に似合う色を知れば、印象がぐっと良くなって、おしゃれがもっと楽しくなりますよ!

こちらの記事もどうぞ
男性もパーソナルカラー診断で垢抜ける!服・髪・ビジネスまで印象アップ術
男性もパーソナルカラー診断で垢抜ける!服・髪・ビジネスまで印象アップ術

パーソナルカラーとブルベ夏タイプの特徴

パーソナルカラーとは?

パーソナルカラーとは、肌・髪・瞳の色など、生まれ持った色素と調和する色のこと。

似合う色を身につけると、顔色が明るく見えたり、若々しく健康的に見える効果があります。

パーソナルカラーは大きく「ブルーベース(ブルベ)」と「イエローベース(イエベ)」に分かれ、さらに「春・夏・秋・冬」の4タイプに分類されます。

ブルベ夏タイプの特徴

ブルベ夏タイプの男性には、次のような特徴がよく見られます。

  • 肌:やや青みがかった明るい肌(ピンク系の色白〜中間色)
  • 髪:赤みの少ないソフトな黒髪、またはダークブラウン
  • 瞳:黒〜グレーがかった柔らかいブラウン
  • 雰囲気:穏やかで上品、知的な印象

淡くて涼しげな色合いや、スモーキーでソフトなカラーが特に似合うタイプです。

ブルベ夏タイプに似合う色

ベーシックカラーの選び方

ファッションの基本となるベーシックカラーは、以下のような色が似合いやすいです。

  • ライトグレー
  • ネイビー
  • スモーキーブルー
  • スチールグレー
  • ローズグレージュ

黒よりも柔らかい印象を与える色を選ぶと、ブルベ夏タイプの繊細な雰囲気とよくマッチします。

アクセントカラーの取り入れ方

アクセントには、少しくすみのある柔らかいカラーを選ぶのがおすすめです。

  • ラベンダー
  • スカイブルー
  • ダスティピンク
  • ミントグリーン

原色やビビッドカラーは浮きやすいので、少しグレイッシュなニュアンスカラーを選ぶと、全体のバランスが整います。

コーディネートのポイント

全体のトーンを柔らかくまとめる

ブルベ夏タイプのスタイルに合うのは「柔らかさ」と「上品さ」。

強いコントラストを避けて、中間色や落ち着いた色味でまとめると、自然で洗練された印象になります。

  • 例:ライトグレーのスーツ × ラベンダーのシャツ
  • 例:ネイビージャケット × ダスティブルーのパンツ

清潔感と統一感を意識しましょう。

避けるべき色とその理由

以下の色は肌がくすんで見えたり、顔色が悪く見えてしまうことがあります。

  • ビビッドレッド、濃いオレンジ(黄みが強すぎる)
  • 真っ黒、真っ白(コントラストが強すぎる)
  • イエロー系のベージュ(肌が黄ぐすみしやすい)

「何か違うな」と思ったときは、色味のトーンや明るさを調整してみるのがおすすめです。

季節別おすすめコーディネート

春夏の爽やかスタイル

軽やかで清潔感のある色味を中心に組み合わせましょう。

  • 白シャツ × ライトグレーのスラックス
  • ミントブルーのポロシャツ × スカイブルーのパンツ
  • ネイビージャケット × ラベンダーのインナー

素材もリネンやコットンなど、涼しげなものを選ぶとさらに好印象です。

秋冬の落ち着いたスタイル

深みのあるくすみカラーを取り入れて、しっとりとした大人の雰囲気を演出します。

  • スモーキーブルーのニット × チャコールグレーのパンツ
  • ダスティパープルのインナー × ネイビーコート
  • ローズグレージュのタートル × スチールグレーのジャケット

重くなりすぎないよう、マフラーやバッグに明るめの色を差し込むのも効果的です。

小物・アクセサリーの選び方

似合うネクタイやスカーフの色

顔まわりに来るアイテムほど、パーソナルカラーが影響します。

  • ラベンダーやグレイッシュブルーのネクタイ
  • ローズ系やブルー系のスカーフ
  • 控えめなストライプやドット柄(淡色系)

ビジネスでも使える控えめカラーを意識すると、好印象を与えられます。

靴やバッグのカラーコーディネート

コーディネートを引き締める小物も、ブルベ夏タイプに合った色を選びましょう。

  • グレー系レザーシューズ
  • ネイビーやチャコールグレーのバッグ
  • スモーキーブラウン(赤み寄り)の革小物

黒よりも柔らかい印象の色を選ぶと、コーデ全体がまとまりやすくなります。

まとめ

自分に似合う色を知って選ぶだけで、顔色がパッと明るくなり、印象も良くなります。

服選びが楽しくなり、無駄な買い物も減るというメリットも。

ブルベ夏タイプの人は、ソフトで上品な色を取り入れることで魅力が最大限に引き出されます。

まずはライトグレーのジャケットやラベンダーのシャツなど、1点から取り入れてみるのがおすすめです。

おしゃれがもっと楽しく、自分らしいスタイルが見つかりますよ!

ABOUT ME
このえ
このえ
パーソナルカラー:ブルベ夏
骨格:ナチュラル

美容・カフェ・リラクゼーションが好きなアラサーです。
キレイな大人女子を目指して美容の勉強中。

記事URLをコピーしました